サービスの改善内容について

1.他行宛振込の口座確認機能について
 @他行宛振込を実施する際、お客様が入力した金融機関名・支店名・科目・口座番号により振込先口座の有無を確認するとともに、受取人名を自動表示します。
2.セキュリティ強化について
 @「ご確認暗証」の入力についても、ソフトウェアキーボードによる入力を可能とします。
 A振込限度額の確認/引き下げを、可能とします。
 B暗証番号の入力相違があった場合、お届けのメールアドレスにお知らせします。
3.「ゆうちょ銀行」の選択方法について
 @振込先金融機関選択における「ゆうちょ銀行」の分類を、「その他金融機関」から「銀行」に変更します。

 1.他行宛振込の口座確認機能について

@下記の時間帯に他行宛振込の操作を実施する際は、お客様が入力した金融機関名・支店名・科目・口座番号により振込先口座の有無を確認するとともに、受取人名を自動表示します。
 <口座確認可能な時間帯(※1)(※2)
  平 日 8:00〜21:00
  土日祝 9:00〜17:00
  ※1:年末年始やゴールデンウィークなど、上記によらずご利用いただけない場合
      があります。
  ※2:振込先金融機関が提携外だった場合などは、上記時間帯であっても口座確
      認できません。

 お振込(お振込内容の入力)画面
 なお、口座番号の入力を誤るなど、振込実行に至らない口座確認が所定回数連続した場合は、口座確認機能を停止します。

△トップへ戻る

 2.セキュリティ強化について

@これまで「ソフトウェアキーボード」の利用は「ご利用暗証」の入力時のみでしたが、「ご確認暗証」の入力時においても、「ソフトウェアキーボード」の利用を可能とします。
 また、より安全にお取引いただくため「ご利用暗証」「ご確認暗証」の入力につきましては、「ソフトウェアキーボード」による入力を基本とさせていただきますので、「ソフトウェアキーボードで入力」ボタンをクリックのうえ入力してください。
 通常のキーボードから入力される場合は、ご面倒ですが「ソフトウェアキーボードで入力する」の前にあるチェックボックスのチェックをはずしてから入力してください。
 ソフトウェアキーボード
△トップへ戻る
A現在の「振込限度額」の確認、及び引き下げを可能とします。
万が一にそなえて、必要最低限の金額としていただくことをおすすめします。
なお、引き上げにつきましては、これまでどおり窓口で書面にてお手続きください。
 限度額
△トップへ戻る
B第三者によりパスワードの試し打ちをされた場合にそなえ、暗証番号の入力誤りがあった場合は、お届けのメールアドレスにその旨をお知らせします。
不正利用を防止する観点から、常時確認できるメールアドレスを登録いただくことをおすすめします。

△トップへ戻る

 3.「ゆうちょ銀行」の選択方法について

@振込先金融機関選択における「ゆうちょ銀行」の分類を、「その他金融機関」から「銀行」に変更します。
 ゆうちょ銀行選択画面

△トップへ戻る