ブックタイトルでんさいデジタルマニュアル

ページ
257/294

このページは でんさいデジタルマニュアル の電子ブックに掲載されている257ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

でんさいデジタルマニュアル

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

でんさいデジタルマニュアル

C画面マニュアル【でんさい契約情報】「でんさい契約情報」から、残高証明書の発行登録を行う「でんさい契約」を選択します。複数のでんさい契約を同時に選択することが可能です。でんさい契約が1契約の場合は、でんさい契約の選択ができません。【残高証明書発行基準日】「定期的に発行」「今回のみ発行」のどちらかを選択してください。「定期的に発行」・・・登録した基準月、基準日に基づき、定期的に発行します。取消登録を行うまで、残高ゼロの場合でも発行し続けます。「今回のみ発行」・・・登録した基準日に基づき、1度だけ発行します。【残高証明書郵送先住所】「自社」「自社以外」を同時に選択いただくことも可能です。郵送先選択で「各連絡先に送付」の場合、でんさい契約に登録されている「連絡先」住所に郵送します。「指定した住所に送付」の場合、以降の項目を入力ください。*<郵便番号>(半角数字7字)前3桁、後4桁で入力してください。「‐」(ハイフン)は不要です。*<住所検索>入力した郵便番号の住所を検索します。*<都道府県>プルダウンから都道府県を選択します。*<市区町村>(全角任意20字)市町村を入力します。(例:岐阜市神田町)*<番地以降>(全角任意40字)番地以降を入力します。(例:16-1駅前ビル1階)*<郵送先宛名>(全角任意60字)宛名を入力します。253