2014年05月26日
当行では、地域経済の基幹産業である製造業の活性化をはかるため、法人営業部の業種特化型営業部隊「マーケット戦略チーム」に、製造業の専門担当者(2名)を配置しています。製造業どうしのBtoB(Business to Business:企業間の物品の売買やサービスの提供)マッチングを効果的に行う、中堅・大企業の発注ニーズを支店を通じて中小企業に展開し、個別面談を実現する「逆見本市商談会」を月2回程度のペースで定期的に開催しています。平成25年度には、商談会を計27 回開催し、商談件数は年間399件となりました。また、これまでの延べ回数は、商談会43回、商談件数610件となりました。
この逆見本市商談会について、平成26年3月、東海財務局より、地域密着型金融に関する「特に先進的な取組み」や「広く実践されることが望ましい取組み」を行っている地域金融機関として、当行が顕彰を受けました。
- 平成25年度 地域密着型金融に関する取組みへの顕彰について
http://tokai.mof.go.jp/kinyuu/tyuusyou/tyuusyou/pagetokaihp018000042.html
顕彰対象の金融機関・取組みのテーマ・顕彰の理由
十六銀行「逆見本市形式商談会」による効率的な商談会の開催
http://tokai.mof.go.jp/content/000085053.pdf - 平成25年度 地域密着型金融シンポジウムの開催結果について
http://tokai.mof.go.jp/kinyuu/tyuusyou/tyuusyou/pagetokaihp018000041.html
管内金融機関による取組み発表
十六銀行 法人営業部長 脇田 昌也 氏
「逆見本市形式商談会」による効率的な商談会の開催
http://tokai.mof.go.jp/content/000085030.pdf
また、上記の取り組みが金融庁の「金融機関等における中小企業に対する新規融資や経営改善支援等にかかる先進的な取組みや広く実践されることが望ましい取組み」の参考事例集に収載され、このたび金融庁ホームページ上に公表されました。
- 「新規融資や経営改善・事業再生支援等における参考事例集(追加版Part1)」の公表について
http://www.fsa.go.jp/news/25/ginkou/20140425-2.html
「新規融資や経営改善・事業再生支援等における参考事例集(追加版Part1)」について(PDF:2,432KB)
http://www.fsa.go.jp/news/25/ginkou/20140425-2/02.pdf
弊行では、引続き同形式による商談会を継続的に開催し、精度の高いBtoBマッチングをはかることにより、地域の基幹産業である製造業の活性化を図り、取引先企業の販路開拓機会を創出してまいります。
以上