2017年09月13日
当行は、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)岐阜貿易情報センターとの共催により、第1回目の『グローバル市場開拓サポートプログラム』を9月12日(火)に、じゅうろくプラザ(岐阜市橋本町)において開催しましたのでお知らせします。
このプログラムは、「新輸出大国コンソーシアム(※)」事業の一環として、当行およびジェトロが官民一体となって、中堅・中小企業の海外展開(輸出及び進出)を支援することを目的としており、計3回のセミナー&ワークショップを予定しております。第1回目となる今回は、ASEAN市場開拓に参考となる現地市場あるいは消費者動向などについて解説するともに、輸出戦略・海外販路開拓において、ブランディング構築に向けた自社製品等の強みや課題を発見するためのワークショップを実施するなど、製造業や小売業の担当者を中心に約50名にご参加いただきました。
当行では、年々高まりを見せる地元企業における海外販路開拓や輸出戦略策定のニーズに対して他の機関と連携しながらサポートしており、取引先企業の売上高増加等に向けた支援も実施しています。
(※)新輸出大国コンソーシアム
2016年2月設立。ジェトロを窓口として行政機関、政府系機関、地域の金融機関、商工関連団体など国内各地域の企業支援機関が結集し、海外展開をはかる中堅・中小企業等に対して総合的な支援を行う枠組みです。
記
【開催概要】
名 称 |
【グローバル市場開拓サポートプログラム(第1回)】 |
---|---|
プログラム |
【第1部】 ASEAN市場開拓セミナー |
【参加企業担当者のコメント】
(1)ワークショップに参加した企業A
「今後、東南アジアに加え、ヨーロッパなどへの販路開拓を考えているが、ブランディングの成功事例、失敗事例を学べたことで、今後の販路開拓成功へのヒントを見つけることができた。」
(2)個別相談会に参加した企業B
「ASEANでの販路開拓のため、十六銀行からの情報も参考に現地パートナーを探しているが、新輸 出大国コンソーシアムのメニューを活用することも有効であると感じた。以後、官民双方の支援を受け、効率的に市場を開拓していきたい。」
【セミナー・ワークショップの様子】
「新輸出大国コンソーシアム」の設立以来、数多くの金融機関や地方自治体などが参加機関として地元企業への支援を行っていますが、本プログラムは、地方銀行とジェトロが連携して具体的な海外販路開拓支援等を行うものであり、官民一体となって地域経済の活性化をはかる取組みのひとつです。
なお、本プログラムの第2回(海外ビジネス戦略策定ワークショップ)を10月18日に、第3回(中堅・中小企業等の海外展開における高度外国人材の採用・定着ワークショップ)を11月16日に予定しています。
お問い合わせ先:法人営業部 海外サポート室 TEL 058-266-2693
以 上