「第1回 NOBUNAGAファーストステージ」受賞者決定について
2015年10月08日
 当行、野村證券株式会社(社長 永井浩二)、有限責任監査法人トーマツ(CEO 小川陽一郎)の3社による民間主導型ベンチャー支援ネットワーク「NOBUNAGA21」は、創業支援およびベンチャー企業の発掘・育成による地域経済の活性化に取り組んでいます。
 本年7月、創業者の発掘・育成をはかり、地域経済の活性化・発展に貢献することを目的として、創業者向け助成金「NOBUNAGAファーストステージ」を創設しました。
 同年7月15日から8月31日にかけて公募を行い、その結果、応募件数21件のなかから、下記のように受賞者を決定いたしましたのでお知らせいたします。
 今後、十六銀行の創業サポートデスクを中心に、受賞先を含め、応募された創業者の皆さまの事業化推進に向けたフォローを実施いたします。
 なお、平成28年2月に開催予定の「第15回ぎふ地域ベンチャー支援ネットワークNOBUNAGA21地域経済活性化セミナー」において授賞式を行う予定です。
記
1.受賞企業 4社 各10万円
| 企業名・屋号 | 事業計画名 | 概要 | 賞の名称 | 
| 城下町 デリカテッセン | 地域資源を活用した本格ドイツ製法のデリカテッセンの創業 | 岐阜県産豚肉・スモークチップを使用した本格的なドイツ製法のハム・ソーセージ・ベーコン等の専門店(デリカテッセン)の創業 | 地産地消 | 
| 株式会社ユナイテッドユニーク | 発達障害をもつ大学生のための就労支援事業 | 就労支援専門スタッフのノウハウを凝縮した「障害学生のための就労支援」サービスの提供 | 天晴れ、心豊かな社会貢献賞 | 
| アリッド株式会社 | 歯科医療業界や地域社会に貢献する新しいITサービスの開発と展開 | 歯列模型の3Dデジタル化を行い、歯科医院における管理閲覧コストを削減する | 斬新的アイデア | 
| 結の舟 | 長良川鵜飼の鵜舟船頭と巡る「漁舟エコツアー」の実施 | 金華山界隈の長良川流域を舞台とした、鵜飼の体験型エコツアーの提供 | 長良川おもてなし信長紀行賞 | 
<NOBUNAGAファーストステージ 概要>
| 名称 | 「第1回NOBUNAGAファーストステージ」 | 
| 助成金額 | 10万円 4社 | 
| 応募方法 | 公開募集 | 
| 応募資格 | 岐阜県・愛知県・三重県に主たる事業所を置き、平成25年4月以降に創業もしくはこれから創業予定の企業もしくは創業者の方 | 
| 応募期間 | 平成27年7月15日(水)~平成27年8月31日(月) | 
| 応募先 | 〒500-8516 岐阜市神田町8-26 | 
| 審査方法 | 書類審査 | 
| 選考後 | 受賞者には、「NOBUNAGA21」運営メンバー、十六銀行創業サポートデスクによる、事業のフォローを受けることができます。 | 
| 選考基準 | 「創業への熱意」「斬新なアイデア」「地域貢献度」「事業の可能性」等により総合的に判断いたします。 | 
| 授賞式 | 平成28年2月中旬予定 | 
お問い合わせ先 : NOBUNAGA21事務局(十六銀行 法人営業部内)TEL 058-266-2664
以 上




