2025年10月~12月(お申込受付中)
お申込期限:2025年9月5日(金)までくるる美術散歩 くるる ぎふ地域志向塾 くるる いきいき健康講座~ねんりんピック岐阜2025を応援します~ くるる交通安全講座 くるる自然塾 くるる お話大学 くるるシニアチャレンジ くるる情報大学 くるる昭和劇場 くるる時代塾
くるる美術散歩
岐阜の重要な文化拠点のひとつである岐阜県美術館の魅力について、美術の先生と一緒に語り合いましょう。
- 定員:25名
- 観覧料金:280円
- 会場:岐阜県美術館(岐阜市宇佐4-1-22)
- 会場に関しましては、受講証発送時にご案内いたします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月1日(水) | 10時00分~ 11時30分 |
くるる流、岐阜県美術館の味わい方 講師/野村 幸弘(岐阜大学教授) |
くるる ぎふ地域志向塾
「GIFU HEART BUS」は、ハンドルやアクセル、ブレーキペダルのない、自動で走行する「未来のバス」です。岐阜市では、持続可能な公共交通ネットワークの構築を目指し、中心市街地では全国初となる5年間の継続運行を行っています。本セミナーでは、このバスについて詳しくお話をうかがい、実際に乗車します。また、複合文化施設「みんなの森ぎふメディアコスモス」の見学も予定しています。
- 定員:18名
- 会場:岐阜市役所(岐阜市司町40-1)
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月12日(水) | 10時00分~ 11時30分 |
自動運転バス「GIFU HEART BUS」に乗ってみよう 講師/岐阜市交通政策課職員 |
くるる いきいき健康講座~ねんりんピック岐阜2025を応援します~
ロゲイニングはオーストラリア発祥のナビゲーションスポーツです。コンパスと地図を持ち、指定されたチェックポイントを回り得点を競います。まち散歩、宝さがしの感覚でポイントをゲットしましょう。
- 定員:20名
- 集合場所:セントラルパーク「金公園」(岐阜市金町5丁目7)
- 会場に関しましては、受講証発送時にご案内いたします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月27日(木) | 10時00分~ 11時30分 |
柳ケ瀬まちロゲ ~ロゲイニング競技体験~ 講師/村山 良二(日本オリエンテーリング協会公認ナビゲーションインストラクター) |
くるる交通安全講座
2024年の県内の交通死亡事故は70名と前年を上回り、そのうち65歳以上の方々が被害者の6割を占めています。交通事故の無い街づくりには、市民一人ひとりの交通事故の仕組みを知ることが大切です。損保会社の豊富な事故対応の経験から自動車・自転車運転や歩行中の交通事故のメカニズムを学べます。併せて、リフレクタ―作成・脳トレゲームも体験し、事故防止を楽しく学びましょう。
- 定員:30名
- 会場:ハートフルスクエアーG 中研修室
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月19日(水) | 10時00分~ 11時30分 |
交通事故に遭わない! シニアのための交通安全アップデート講座 講師/あいおいニッセイ同和損害保険(株) |
くるる自然塾
かつて岐阜大学の農場だった各務原市の広大な公園「学びの森」の秋を自然観察しながら歩きます。約250m続くイチョウやメタセコイアの並木道「学びの森プロムナード」の黄葉など、秋の美しい風景を満喫しましょう。
- 定員:25名
- 会場:「学びの森」(各務原市那加雲雀町10-4)
- 会場に関しましては、受講証発送時にご案内いたします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月21日(金) | 10時00分~ 11時30分 |
秋の「学びの森」散策 講師/酒井 立子(プロ・ナチュラリスト) |
くるる お話大学
沖縄では俳句が盛んに作られています。その歴史は古く、明治時代から雑誌に俳句がたくさん投稿されました。今年3月に大垣で開かれた「高校生東西俳句決戦」では沖縄の興南高校が優勝しました。宮古島でも、俳句コンテストが毎年開かれています。今回は最後に、受講の方全員で気楽に俳句を詠んでみましょう。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG 中研修室
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月22日(水) | 13時30分~ 15時00分 |
沖縄の俳句 講師/武藤 清吾(琉球大学名誉教授) |
くるるシニアチャレンジ
高みを目指して極限まで自分を追い込むのは、トップアスリートに限ったことではありません。67歳の時にトライアスロンを始め、80歳の時にハワイで開催されたアイアンマン世界選手権で優勝(80~84歳の部)。昨年の大会でも82歳で見事優勝したご本人に、挑戦する楽しみについてお聞きします。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG 中研修室
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月16日(木) | 13時30分~ 15時00分 |
最高齢のアイアンマン世界一 講師/中田 浩司(トライアスリート) 聞き手/野口 晃一郎(フリーアナウンサー) |
くるる情報大学
人生を活き活き過ごしていくために何を考えて、どのように行動すればよいのでしょう。お金のことや暮らし方のことなど、人生100年時代に向けたライフプランニングの考え方についてわかりやすく解説します。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG 中研修室
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
11月6日(木) | 10時00分~ 11時30分 |
シニアのお金とライフプランニング 講師/大藪 千穂(岐阜大学教授) |
くるる昭和劇場
青春時代、どんな歌を歌っていましたか?素敵な生演奏に合わせて、みんなで懐かしい昭和のヒットソングを歌いましょう!
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG 音楽スタジオ
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
10月29日(水) | 13時30分~ 15時00分 |
歌声サロン 昭和歌謡を歌おう! 講師/Ken & Blue Moon Sisters |
くるる時代塾
街道は、歴史と文化の舞台です。そのひとつ中山道を机上散策しながら、街道歩きの魅力に触れてみましょう。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG 中研修室
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
12月2日(火) | 13時30分~ 15時00分 |
机上散策近江と美濃の中山道~美濃の中山道~ 講師/草野 道雄(オフィス関ケ原) |
くるるに関するお問い合わせ
-
080-3010-5850
〈 受付時間 〉
月~金 9:00~15:00(祝・休日および銀行窓口休業日を除く)