2025年4月~6月(お申込受付中)
お申込期限:2025年3月7日(金)までくるる いきいき健康講座~ねんりんピック岐阜2025を応援します~(全1回) くるる ぎふ地域志向塾(全1回) くるるシニアライフ百科(全1回)会場&オンライン くるる昭和劇場(全1回)会場&オンライン くるる時代塾(全1回)会場&オンライン くるる自然塾(全1回)会場&オンライン くるるサイエンスカフェ(全1回)会場&オンライン くるる情報大学(全1回)オンライン
くるる いきいき健康講座~ねんりんピック岐阜2025を応援します~(全1回)
ボッチャという競技は年齢、性別、障害の有無にかかわらず、全ての人が一緒に競い合えるスポーツで、パラリンピック正式種目となっています。目標のボールに向かって、赤と青のボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりしながら、いかに近づけるかを競います。楽しくも奥深いボッチャを体験してみませんか?
- 定員:20名
- 会場:岐阜県福祉友愛アリーナ
※会場に関しましては、受講証発送時にご案内いたします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
5月13日(火) | 10時00分~ 11時30分 |
初めてのボッチャ 講師/(一社)岐阜県障害者スポーツ協会 |
くるる ぎふ地域志向塾(全1回)
岐阜のまちなかをゆっくりと走る、小さくて真っ赤なバスをご存知ですか?ハンドルやアクセル、ブレーキペダルがない、自動で走る「未来のバス」です。岐阜市が全国に先駆け、持続可能な公共交通ネットワークの構築を目指して、5年間の継続運行を開始した「GIFU HEART BUS」についてお話を聞き、実際にバスに乗ってみましょう。
※セミナー終了後「GIFU HEART BUS」に乗車いたします。
- 定員:18名
- 会場:ハートフルスクエアーG
「GIFU HEART BUS」ご乗車のみなさまへのお願い
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月16日(水) | 10時00分~ 11時30分 |
自動運転バス「GIFU HEART BUS」に乗ってみよう 講師/岐阜市交通政策課職員 |
くるるシニアライフ百科(全1回)会場&オンライン
緑内障など、眼の病気の中には、初期には症状がほとんどなく病気があることに気づけないものもあります。眼の健康状態を把握し、病気を早期発見するための「アイドック(眼の健康診断)」がとても大切です。実際に治療をしている眼科の専門医に、アイドックのこと、シニアに多い眼疾患の治療についてお話を聞きます。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月11日(金) | 13時30分~ 15時00分 |
アイドックの(眼の健康診断)すすめ 講師/板谷 正博(医学博士・愛岐中央眼科副院長) |
くるる昭和劇場(全1回)会場&オンライン
戦時中、美濃焼をはじめとする県内の窯業は時代に大きく翻弄されました。伝統ある窯焼きは、「不要不急」のものとされ、軍需優先のもと犠牲となってきた一つです。戦後80年となる今年、厳しい統制下でも火を絶やさず生き抜いてきた窯業地の歴史や市民の生活を知ることで、改めて平和について考えましょう。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
5月9日(金) | 13時30分~ 15時00分 |
戦後80年 代用品と統制品 ~美濃焼から平和を考える~ 講師/光枝 美紀(多治見市美濃焼ミュージアム学芸員) |
くるる時代塾(全1回)会場&オンライン
街道は、歴史と文化の舞台です。そのひとつ中山道を机上散策しながら、街道歩きの魅力に触れてみましょう。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月18日(水) | 13時30分~ 15時00分 |
机上散策 近江と美濃の中山道近江の中山道 〜宿場・本陣・脇本陣・旅籠、高札場等〜 講師/草野 道雄(オフィス関ケ原) |
くるる自然塾(全1回)会場&オンライン
私たちの周りは目を見張るような自然でいっぱいです。すぐ近くにありながら、何となく見過ごしてきた小さくて美しいコケの世界を覗いてみましょう。
※座学となりますのでフィールドには出ません。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月5日(木) | 10時00分~ 11時30分 |
岐阜の珍しいコケをあじわう 講師/須山 知香(岐阜大学准教授) |
くるるサイエンスカフェ(全1回)会場&オンライン
近年、本格的な月基地建設や火星探査等が計画されています。その有人宇宙ミッション、電気ロケットを含む近未来型のロケット研究について話題を掘り下げながら、宇宙開発への理解を深めてみましょう。
- 定員:【会場】30名【オンライン】50名
- 会場:ハートフルスクエアーG
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月27日(金) | 10時00分~ 11時30分 |
低燃費ロケットによる宇宙ミッションの新時代 講師/宮坂 武志(岐阜大学教授) |
くるる情報大学(全1回)オンライン
病気になったら悲しいですか?家族や知り合いが病気になったらどうしますか?入院したり手術を受けることって、いったいどんな意味があるのでしょうか?病いや病気をめぐる心理と行動について一緒に考えていきたいと思います。
- 定員:【オンライン】80名
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月24日(木) | 10時00分~ 11時30分 |
病気になるってどういうこと? 講師/藤崎 和彦(岐阜大学教授) |
くるるに関するお問い合わせ
-
080-3010-5850
〈 受付時間 〉
月~金 9:00~15:00(祝・休日および銀行窓口休業日を除く)