2021年4月~6月(お申込受付中)
お申込期限:2021年3月5日(金)までくるる ぎふ地域志向塾 ~岐阜の未来をデザインする⑳~(全3回) くるる時代塾(全4回) くるる自然塾(全2回) くるる情報大学 オンラインセミナー(全1回) くるる ぎふ文化探訪 オンラインセミナー(全1回) くるる からだ工房 オンラインセミナー(全1回) くるる歴史散歩 オンラインセミナー(全1回)
くるる ぎふ地域志向塾 ~岐阜の未来をデザインする⑳~(全3回)
NHK大河ドラマでは、明智光秀ゆかりの地が、それぞれ脚光を浴びることになりました。
岐阜の各地でも史跡などへの関心が高まっています。歴史の面白さはいろいろな解釈・理解ができるところにあるのかも知れません。この機会に現地を訪ねてみてはいかがでしょう。
- 定員:30名
- 会場:岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜スカイウイング37 東棟4F)
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月22日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
山県市:光秀を生んだ美濃国守護・土岐氏と斎藤道三 講師/西村 覺良(山県市文化財審議会委員長) |
5月13日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
西濃:母ゆかりの大垣市上石津多良 講師/鈴木 利通(多良歴史同好会) |
5月27日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
東濃:熙子ゆかりの土岐市妻木 講師/黒田 正直(妻木八幡神社禰宜) |
くるる時代塾(全4回)
近世の夜明けを演出した「明智光秀」。その姿をその出会いと別れの中に追います。関係する人物を通してさらに造詣を深めてみましょう。
- 定員:30名(第4回は26名)
- 会場:岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜スカイウイング37 東棟4F)
- 第4回は受講者中26名限定で現地講座を開催いたします(岐阜発8時30分→17時帰着予定)。
参加費は8,000円。詳細は講座内でご案内いたします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月15日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
光秀 ~美濃源氏土岐一族~ |
5月20日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
光秀 ~雌伏と邂逅~ 講師/草野 道雄(オフィス関ヶ原) |
6月3日(木) | 13時30分~ 15時30分 |
光秀 ~雄飛と別離~ 講師/草野 道雄(オフィス関ヶ原) |
6月17日(木) | 9時00分~ 16時30分 |
現地研修:越前の光秀と一乗谷 講師/草野 道雄(オフィス関ヶ原) |
くるる自然塾(全2回)
ちょっと見方を変えるだけで、公園の木々や道端の草花も、まるで別世界のように感じてくるから不思議です。プロの自然案内人と歩きながら、身近な自然を再発見しましょう。
- 定員:15名
- 会場:市内の公園および県内の里山
- 動きやすい服装と靴で、各自お茶等をお持ちください(小雨決行)。
会場に関しましては受講証発送時、および講座内でお知らせします。
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月7日(水) | 10時00分~ 12時00分 |
公園にある身近な自然を発見!(フィールドワーク) 講師/酒井 立子(プロ・ナチュラリスト) |
4月21日(水) |
10時00分~ |
岐阜の里山風景にふれる(フィールドワーク) 講師/酒井 立子(プロ・ナチュラリスト) |
くるる情報大学 オンラインセミナー(全1回)
SDGs(持続可能な開発目標)とは"よりよい地球環境を守るため、2030年までに達成すべき国連の提唱する17の目標"です。その中から、私たちの生活と関わるプラスティックや食品ロスの事例をうかがいながら、日常の中でできることを考えてみましょう。
- 定員:80名
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
5月17日(月) | 14時00分~ 15時00分 |
SDGsを身近に学ぶ 講師/杉山 涼子(環境コンサルタント、杉山・栗原環境事務所) |
くるる ぎふ文化探訪 オンラインセミナー(全1回)
全国的にも有数の芝居小屋が保存されている岐阜。歴史と今に伝承されている地歌舞伎と、地域の人々とが織り成す原風景を探索してみましょう。
- 定員:80名
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
6月7日(月) | 14時00分~ 15時00分 |
岐阜の地歌舞伎 講師/小栗 幸江(ミュージアム中仙道館長) |
くるる からだ工房 オンラインセミナー(全1回)
私たちの健康にとって睡眠は欠かせないものです。睡眠の基礎知識を学んだあとは、簡単なワークを体験してみましょう。
- 定員:80名
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
5月12日(水) | 10時00分~ 11時00分 |
ぐっすり眠って元気になる!今日からできる快眠実践法 講師/三輪田 理恵(睡眠健康指導士) |
くるる歴史散歩 オンラインセミナー(全1回)
「岐阜」という地名は、信長が名づける以前から禅僧の間で使われていたとも言われ、その由来には諸説があります。地域に残された史料を紐解きながら、その謎に迫ってみましょう。
- 定員:80名
開催日 | 時間 | 内容 |
---|---|---|
4月13日(火) | 10時00分~ 11時00分 |
岐阜の由来 ~義婦山伝説の検証~ 講師/塚本 明日香(岐阜大学助教) |
くるるに関するお問い合わせ
-
080-3010-5850
〈 受付時間 〉
月~金 9:00~15:00(祝・休日および銀行窓口休業日を除く)